ラ・アトレ レジデンス大濠公園

大濠バリュー

大濠公園 image photo

此処は、未来の財産に
なる大濠公園。

  • 福岡城の築城に伴い、
    西側の防御施設として誕生。

    江戸時代以前の大濠周辺は
    「草香江」と呼ばれる入江でした。
    17世紀初めに黒田氏の居城・福岡城の築城に伴い、
    西側を守る防御施設「大堀」として整備。
    東側には城郭、北側には本プロジェクトが位置する
    武家屋敷が配されました。

  • 大濠公園イメージ
  • 博覧会会場から、
    現在の大濠公園へ。

    もともと大濠公園は、福岡城の西側に広がる
    「大堀」を公園や住宅地として整備する過程で、
    昭和2年に開催された東亜勧業博覧会の
    会場になったことから現在へ。
    公園の堀部分は国の登録記念物に指定され、
    堀にかかる橋のうち4つは当時の姿を残しており、
    福岡市の登録有形文化財となっています。

四季に風情を愉しむ。

  • 大濠公園イメージ 大濠公園イメージ

    舞鶴公園には
    約1,000本の桜があり、
    春には多くの人に
    親しまれています。

  • 大濠公園イメージ 大濠公園イメージ

    約半分以上を占める
    池の貯水量は
    約35万トン、
    水辺で涼を愉しむ時を。

  • 大濠公園イメージ 大濠公園イメージ

    ケヤキやイチョウなど
    の樹々が色付き、
    紅葉に囲まれる
    穏やかな空気。

  • image photo image photo

    樹々が
    ライトアップされ、
    ウインター
    イルミネーションも
    開催されます。

非日常の水景を、日常とする。

  • 大濠公園は、全国有数の水景公園であり、
    池の畔で寛いだり、周回約2kmの整備された
    ランニングコースで体づくりを楽しむなど、
    都心のオアシスとして親しまれています。
    福岡美術館、大濠公園日本庭園、
    大濠公園能楽堂や
    おしゃれなカフェやレストランもあり、
    思い思いに過ごすことができます。

  • 大濠公園案内図
  • ボートハウス大濠パーク/徒歩6分(約440m)

    カフェ・レストラン

    公園内には景観を損なわない
    落ち着いたカフェや人気の
    レストランも点在。

  • ボートハウス大濠パーク/徒歩6分(約440m)

    貸しボート

    白鳥ボートや手漕ぎボートに
    身を任せ、穏やかな
    水面と親しむひとときを。

  • 大濠公園/徒歩4分(約300m)

    ランニング

    足に優しいゴムチップ舗装や
    距離表示もある池の
    周囲2kmのランニングコース。

  • 福岡市美術館/徒歩15分(約1,150m)

    福岡市美術館

    ミロ、ダリ、ウォーホルなどの
    作家や重要文化財など
    約16,600点の作品を収蔵。

  • 大濠公園日本庭園/徒歩15分(約1,200m)

    大濠公園日本庭園

    築山林泉廻游式の庭園。
    大池、大池泉庭、曲水、
    枯山水庭、茶室などで構成。

  • 大濠公園能楽堂/徒歩5分(約370m)

    大濠公園能楽堂

    能・狂言の他、邦楽・舞踏、
    クラシック・ジャズライブ、
    演劇や寄席を堪能。

大濠公園 image photo

未来につづく、
セントラルパーク構想。

大濠公園と舞鶴公園を一体的に活用し、
県民・市民の憩いの場や、
歴史・芸術文化、観光の発信拠点として
公園そのものが広大なミュージアム空間に。
「憩いと文化の交流ゾーン」「鴻臚館跡ゾーン」
「福岡城跡ゾーン」「城跡イメージゾーン」の
整備が図られます。

福岡市ホームページより

福岡市中央区に住む価値。

  • 福岡市の住宅地・地価公示 13年連続上昇
  • 地価公示区別住宅地平均価格 中央区が1位
  • 空港アクセス時間の短さ・世界48都市中 1位
  • 通勤・通学時間の短さ・アジア13都市中 1位

再開発が進む主要スポットへ
ダイレクト。

九州の玄関口が進化する
「博多コネクティッド」

  • 大「博多」駅から半径500m・約80haの範囲で
    開発が進む「博多コネクティッド」。
    交通基盤の拡充や容積率の規制緩和により、
    先進的で耐震性の高いビルへの建替えや
    歩行者ネットワーの拡大、歴史ある博多市街との
    回遊性を高められ、都市機能の向上が図られます。

  • 博多駅 image photo

アジアの拠点としてリードする
「天神ビッグバン」

  • アジアの拠点都市としての役割・機能を高めるとともに、
    新たな空間や雇用を創出する「天神ビッグバン」。
    付加価値の高いビルへの建替えにより、
    ビジネスやショッピング、憩いの場の創造とともに、
    ヒト・モノ・コトが交流する新たな空間が次々に
    誕生しています。

  • 天神渡辺通りimage photo

ページトップへ